2009年4月21日

 今日はルアーについて少し・・・。
 お題は「ダーデブルスプーン」

 赤地に白のストライプ、トレードマークの悪魔のイラスト・・・。
 創業100年を超す老舗のメーカーEppinger社の主力商品、
 それがダーデブルです。

 最近、日本ではあまり見かけないルアーですが、
 一昔前まではどこの釣り具さんにも定番として置いてありました。
 一方、母国アメリカでは現在でも大人気で、豊富なデザインと
 カラーバリエーションでスプーン市場を席巻しています。

 「釣れる、釣れない」とか「有名プロが使っている」とか
 「形状がリアル」だとか・・・。
 そんなことばかりが先行する昨今、ルアーメーカーも釣り人も「遊び心」
 というのを忘れてしまっていませんか?

 ダーデブルには有名な「赤白」をはじめカラーバリエーションが
 非常に豊富なのですが、なかにはフロッグカラーやマウスカラーなんて
 色まであります。
 スプーンにカエルやネズミのカラーリングですよ!
 まるでバスプラグのノリで遊び心満点ですね。
 ヤマメや岩魚の口からフロッグカラーのスプーンがぶら下がっているのを
 想像するだけでワクワクしてきちゃいます。

 カラーリングしかり悪魔マークしかり、私たちはダーデブル・ルアーの、
 このデザインセンスに惹かれます。
 いわゆる所有したくなるルアーですね。
 流行や市場の動向に左右されることなく、自分たちのアイデンティティーを
 100年以上守り抜いてきたEppinger社、
 現代においても伝統を貫くその孤高の姿勢は「カッコ良い」の一言です。

                               C.C
 

                             
2009年4月19日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。

 雪代でしょうか?利根川は増水しています。
 対岸の崖で動くものがあったので猿かと思ったら山菜捕りの人でした。
 この季節、山菜捕りでの事故もよくあります。皆さんもご注意を!

 

 今日は気分を変えてGlass Rod。
 The Sons ParaGlass 3pieceをLeonardのBamboo風にカスタマイズ
 したもの。
 天気の良い日にのんびりと振るにはピッタリのRodです。

                  GB Vagabond W
 
2009年4月18日

 岩手 より。

 「サ・ク・ラ・サ・ク」こんな電報でも打ちたいくらい
 気持ちの良い天気です。
 気温18℃、ヤマメも岩魚も捕食活動が活発になり、
 渓行きがたのしみになりました。
 北国の春は「こぶし」「レンギョウ」「梅」「桜」と賑やかです。
 山も芽吹きはじめ、なんだかモコモコしてきました・・・。

                            M
 

  左は盛岡、右は遠野・・・・・

2009年4月17日
 
 今日は釣りの話はひと休みして帽子の話を。
 FlyFisherもLureFisherもだいたい帽子はかぶっていますよね。
 日よけ、Hookからの保護等々、やはり必需品だと思います。
 帽子の種類はハンチング、Hat、アップダウナー
 そしてCapと人それぞれにこだわりを持っていて見ていても
 楽しいですね。
 僕は釣りのときはCapをかぶる事が多いです。
 選ぶ時のポイントはツバの長さですね。あまり短いとメガネをかけた時、
 隙間から入ってくる光線を防ぎきれない感じがして、どうしても長めの
 ものを選びます。
 最近はMiscellaneousで紹介しているnca Logo Capを愛用中。
 このCap、額に当たる部分がタオル地になっていて、
 汗を止めてくれるところ、長く、そして反射を和らげる
 グレーの裏地のツバが気に入っています。
 さらにこのツバはソフトで厚い素材でできており、丸めても、洗っても
 型崩れしにくくなっています。
 ハッチの時間帯もだんだん朝夕に移り始めて釣りの時間帯もひろがって
 いるようです。
 さあ、お気に入りの帽子をかぶって出かけましょう!

 

                      GB Vagabond W
                             
2009年4月11日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。

 群馬の桜は満開です。
 来週には葉桜に移って行くと思います。

 昼過ぎに流れの中で小さなライズがあり、Dryフライを色々
 流してみたのですが反応せず、#16のニンフで釣ったニジマスが
 下の写真です。
 ご覧の通りお腹がパンパンなので、ストマックを調べてみました。
 何故、これしか内容物が取れなかったか?
 釣り同様、下手なんですね~、ストマック採取も!


 
 

              GB Vagabond W
2009年3月21日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。
 
 暖かい日が続いたためでしょうか、雪代というほどではありませんが
 少し増水、そして水温も低下した様です。
 それでも、釣る人は釣りますね。
 下の写真は、Lureの上手なM君です。
 この日も朝ヤマメを釣ったとの事。
 僕は、またまた自然観察の一日でした。
 
                         GB hermit W
 
                        
2009年3月15日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。
 
 今日は晴れていましたが、強い風にふかれながらの釣りでした。
 ”風にふかれて”いるとボブ・デュランを思い出してしまうのは
 歳のせいでしょうか?

 川岸の梅は見頃、11時~15時位にはトビケラやコカゲロウの
 ハッチもありましたが、ライズは見つからずニンフの釣り。
 写真は、45cmのレインボー。
 もう1尾、レインボーを掛けたのですが、瀬に入られティペットが
 岩に擦れて切れてしまいました。
 いつもの事ながら、逃した魚は大きかった・・・・・!

                         GB hermit W

 
2009年3月13日

 nca Gunma Branch(以下、GB)のある利根川での1尾。
 朝は風花が舞うような日でしたが、釣る人は釣りますね~。
 65cmオーバーのRainbow、ハッチもなくニンフの釣り
 だったそうです。
 Rodはncaと群馬の渋川市にあるカーティスクリーク(C.C)の合作
 Quattro(Link)です。
 8-1/2ft #4 4p、4(Quattro)にこだわったRodです。

                        GB hermit W
2009年3月8日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。
 
 とはいっても、この土、日は仕事で釣りはお休みでした。
 その仕事をジャマするように、山形の友人から”初釣り”のメールが!
 東北にも確実に春は近づいているようですね。

                         GB hermit W

                             
2009年3月2日

 岩手の解禁日は「春だなー」と思うほどの好天で気温も上昇。
 しかし夜7時頃から雪が・・・。
 朝はこの通りに冬景色、気温は-5度!
 今日の予報は晴れだけど川原は歩きにくいだろうな~、
 ということで今日も竿作り。
                             M

2009年2月28日

 今日は作業もお休みです。外の残雪も春めいた気温で
 融け始めています。
 明日3月1日は渓流解禁日なのに仕事で川に行けそうもありません。
 赤いハンドルのSnap-onヤスリ類はもう15年物、
 まだまだバッチリ切削でき
 「さすが」だなーと感心してしまいます。



nca News Cast

2009年4月20日

 nca Head Office より。

 先日ご注文戴いた和歌山のお客様から、New Rodで早速の釣行結果が
 届きました。
 きれいなアマゴですね。
 Rodは902 4piece、アクションも気に入って戴けたようです。
 末永く可愛がってやってください。
 また、釣行結果をお待ちしております。


                             M
2009年3月29日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。
 
 28,29日と渋川のカーティスクリーク様で新作のグラスロッド他
 の展示会とGB会合を行いました。
 僕もMaloonのK-Glassを初めて目にし、キャスティングをしました
 が、白ペグとの色合いも良く、トルク感のあるキャストフィーリング
 が楽しめました。
 展示会の合間には、近くの利根川での釣りを楽しみましたが、2日間
 とも強風の中での釣りとなってしまいました。
 それでも昼頃にはライズがあり、11ftのスイッチロッドで狙った
 加藤さんは3尾のヤマメを釣りあげました。
 新作ロッドとBagなどは近々掲載致します。
 お楽しみに!

              GB hermit W  改めVagabond W

   
2009年3月1日

 渓流解禁日です。
 nca Gunma branch
のそばの利根川も解禁を迎えました。
 今日は、暖かく風も無い釣り日和。
 カディスのハッチもありライズもありましたが、残念ながら・・・・・。

  
  利根川のプール
 
    

   

    釣れないFFMは自然観察・・・・・カディスのハッチ
 

2008年12月18日

 群馬県の利根川水系にある冬季釣り場での1尾。
 ロッドはnca Bamboo。
 ランディングネットは古いオービス社製。
 と、いってもネットそのものはOEMですね。
 でも、グリップの巻きやグリップエンドを革でカバーするなど手が込んでいます。
 材料は決して銘木などではありませんが、
 1本1本時間をかけて作っていた頃のものでしょう。
 いつまでも飽きずに使える道具、いいですね~。



 

Topページへ

赤白のダーデブルスプーン
nca Spinning Rod

Spinning Rodにはちょっとした
「遊び心」で悪魔マークを。
こんな「遊び」もncaならOKです!

グレーのツバ

ここがタオル地

2009年4月12日

 nca Gunma Branch(以下、GB)より。

 連日のニジマスです。
 ヤマメはいつ釣れてくれるのでしょうか?
 体力の回復を待つ時間で水中撮影。
 
 

                       GB Vagabond W
2009年4月1日

 nca Head Office より。
 
 今日、釣りに出かけたお客様からの情報。
 鵜住居川は水温3℃、甲子川は8℃とのこと。
 岩手は、まだまだ寒いですね。
                             M
2009年4月4日

 GBより。
 
 今日は風も弱く曇り空と、釣り日和。
 早速利根川に行ってきました。
 午前中はバラシばかり。そこで流れを変えるために、
 カーティスクリーク(C.C)のご店主がニジマスを釣ったポイントに。
 釣れたと聞いていた瀬のひらきに#14のDryを流したところ、
 ゆっくりとFlyをくわえ、次の瞬間、対岸に向かって猛ダッシュ。
 見かけのわりにはパワーがあり、瀬の途中で滑り、水没!
 結局、瀬を2つ下らされて取り込んだ魚が下の写真ですが、おそらく
 C.Cのご店主が釣った魚と同じです。
 で、家に帰って濡れたものを片づけて気がついたのですが、あの魚、
 たぶんC.Cで教育されてます。
 わざと釣られ、釣り人を楽しませながら川で転ばせる様に!!
 そして、濡れてダメになったリーダーとか、ティペットとかを
 買わせる、新手の商法に違いありません。

 教育されたかどうかは推測の域を出ませんが、
 キャッチ&リリースすれば、皆が楽しめる川になって行くことは
 事実ですね。


                       Vagabond W
 

2009年2月27日

 丸いものでB&B

  まあ、FlyFisingの世界ならビルバランのリールとなりますね。
 でも東京駅のはBAGEL & BAGEL.。
 (写真がピンぼけですが・・・



 

2008年12月30日

 ncaのある亀ヶ森は、霊峰 早池峰山の麓にあります。
 季節は冬、雪の中です。




   工房から・・・

RodはP-Blanks Laloue
ゴールデンシャドウ風にカスタマイズ